Banjo Title01

 

  Banjo Parts   バンジョーのパーツ紹介
Banjoを構成するパーツです。 Banjoは交換可能なパーツが多いので取り替えることも楽しさの一つです。
  Tail Piece   テイルピース
  Sponsors And Advertisements Site
Amazon.co.jpアソシエイトサーチ: キーワード:  

 

RETURN BEFORE PAGE

 

ループエンドになっているBanjo弦をボディ側で引っ掛けて固定する金具です。この他にも色々あります。弦を交換する感覚で、手軽にパーツ交換して、グレードアップやドレスアップできます。気に入ったデザインのものを選べばいいと思います。
 個人的には、重量感のあるブラス製で、しっかり固定でき、弦、ブリッジにしっかりテンションをかけることが出来るものが好きです。音も良くなるような気がします。

プレスト : 市販Banjo (New Gibsonなど)に使用されているもっともポピュラーなモノ。
画像のモノは、 Gibson RB-4 Reissue model 1996 に使われていました。重さは約60g

Stellingオリジナル
カーシュナーと同系統。固定にはテンションフープに小さな固定用ホールを2箇所空ける必要がある。

イーグルクロウ クラムシェル : 70's-80'sの国産Banjoでは、良く使われていた。重さは約83g
弦のカバー部分がスプリング仕掛けになっている。個人的には弦の交換が面倒なので、あまり好きじゃない。

カーシュナー : 個人的には一番良く利用している。厚みのあるブラスは弦のテンションが良くかかり、交換もし易い。重さは約94g

プレストコピー :写真のモノは、 Tokai T1200R(1980's)に使われていた日本製。
1のPrestoと比べて、金属に厚みがあり、長さも少し長い。
テンションフープに引っ掛ける脱落防止機構がついていてスグレもの
現在のPrestoテールピースとの比較

TENSION BANJO Tailpiece
70's-80's国産低価格Banjoに使われていた。名前は知りません。画像のモノは、 Gibson RB-250(1968)に使われていた。重さは約77g

SL5 Price Straightline Tailpiece
最近のはやりモン。重さは約84g 一番重いと思っていたが、Kershnerの方が重い

プレストコピー :写真のモノは、 SUMI BANJO(1995)に使われていたモノ
7のPresto Copyとベースは同じモノと思われる。カバーに装飾がある。
テンションフープに引っ掛ける脱落防止機構がついていてスグレもの
現在のPrestoテールピースとの比較